こだわりのナチュラル石鹸『モーガンズ ハンドメイドソープ フランクインセンス サヴォン ハイドロタント』
Categoryハンドメイドソープレポ
- closed
- closed

彩り株式会社様のモニターキャンペーンに参加し、『モーガンズ ハンドメイドソープ フランクインセンス サヴォン ハイドロタント』を購入しました。
ありがとうございます。
自然派コスメのモーガンズが洗顔石鹸に選んだものはやはりコールドプロセス製法だったか、と喜びを隠しきれないワタクシ…
手作り石鹸大好き人間としては嬉しい限り!
そうよね、やっぱりコールドプロセス製法よね!
余分な熱を加えないから植物オイルやエキスの栄養分を破壊しない、と言われてます。
まぁ、掘り下げると、鹸化反応による発熱はあるのでそれはどうなのという疑問が出てきますが、わたしには分からないので置いといて←え
ざっくり言っちゃうと、油と水とアルカリを混ぜることで鹸化反応が起き石鹸ができる、最も原始的でシンプルな、混ぜ物の無い純粋な石鹸。
肌にダメージが蓄積しやすいものは使わず、植物のちからをあますところなく引き出して使うモーガンズなら、やはりこの製法を使いますよね。
嬉しい。
オーガニック好きさんやナチュラル好きさん、ビーガンの方にもオススメできると思います。
逆を言うと植物のちからみなぎるアイテムなのでアレルギーをお持ちの方は要注意。
成分表示チェックをお忘れなく。

見づらくて申し訳ありませんが、下の方に全成分表示あります。
一応書いておきますね。
<全成分表示>
オリーブ油、水、ヤシ油、パーム油、水酸化Na、ニュウコウジュ油、シア脂、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、ラベンダー油、ツボクサエキス、オウゴンエキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、キサンタンガム、ハチミツ、トコフェロール、BG
混ぜ物(添加物)ナシなので、もちろん、石油由来界面活性剤、ラウリル硫酸Na、DEA、MEA、シリコン、合成ポリマー、加水分解コムギ、フェノキシエタノール、パラベン不使用。
水酸化Naというのは、水と油を石鹸にするために反応させるアルカリです。
これがないと石鹸になりません。
あとは、植物オイル、植物バター、天然精油、植物エキスで構成されてますね。
使うオイルやバター、その量などで、石けんの性格が変わってきます。
例えば、しっとりが強いとか、ねっとりするとか、ツルっと洗えるとか、泡立ち良いとか、さっぱり洗えるとか。
これはオリーブオイルが最も多いから、洗浄力高く保湿力も高く。
シアバターやアルガンオイルで更にしっとりを高くって感じですかね。
あくまでも個人的な見解ですが。
おや、キサンタンガム入ってるんだ。面白いな。
どんな目的で入れたんだろ。
泡持ちを良くするとか?石鹸を溶けにくくするとかかな?
ハチミツは保湿力アップのためでしょうね。
トコフェロールはビタミンEのことです。酸化防止。
BGは、たぶん植物エキスを抽出する際に使用した溶剤だと思います。
もしくは保湿成分。
うーんナチュラル!素晴らしい!
更に読み解くというか予想してみると…
オリーブオイルが水より多くて、次いでヤシ油、パーム油と来るってことは、伝統的なマルセイユ石けんのオイル比率を用いてるのかな?
なんて考えてみたりしてワクワク!
今日のレビュー、完全趣味走っててすみません。
つづきます

こだわりの製法&材料&品質管理だからか、石鹸にしてはちょっと高めの税抜2,000円です。
重量は80g。
コールドプロセス製法の石鹸は日を置けば置くほど熟成されて重量が軽くなっていくので、80gは標準重量だそうです。
でもこちらは品質を良好に保つために真空パック梱包されてるので、標準重量からそんなに変わらないかも。

生成り色のナチュラルな風合いがたまらなく良いです。
そして香りが素晴らしく良い!
モーガンズの製品は全てに言えることだけど、本当に香りが素晴らしいです。
どこに書いてあったんだっけな、記憶曖昧で申し訳ないんですが、モーガンズには専門の調香師がいるとかなんとか、どこかで見かけた気がします。
間違ってたらすみません。
でも確かに納得、と思うほど香りにセンスを感じるというか、誰に薦めても恥ずかしくない上質さがあると思います。

コールドプロセス製法の石鹸は起泡剤を使わないので一般的に泡立ちは控えめ。
ですがこちらはとても良く泡立ちます。
ふかふかなんだけどほんの少し粘りを感じるような泡。
泡立てネットを使ったほうがいいかもしれません。
洗顔石鹸ですが、わたしは頭のてっぺんから足の先までこれひとつで洗ってます。
おかげで減りがめちゃめちゃ早いんだけど。
顔に使うと、洗いあがりによくあるパリッピキッとしたつっぱりが一切なく、もっちりツルッとした仕上がりになって気持ちいい。
ハリが甦る気さえします。
体に使うと、なめらかな洗い心地と香りにうっとり癒される。
しっとりしつつも水を弾くようなピンっとした洗いあがり。
髪に使うと、高い保湿力のおかげか石鹸シャンプーによくあるキシキシパキパキが起こりにくい。
ボディ同様なめらかに洗えて、洗いあがりはスッキリ。
だけどしとっと落ち着く。
天然精油の香りがほのかに髪に残って幸せ。
ただし髪に使う場合は知識やコツが要るので、石鹸シャンプーについてよく調べてから使ったほうがいいかも。

フランキンセンスはアンチエイジング効果も高い精油ですし、いいですね。
モーガンズは本当に質が高い。
日常的に自分で買うには値が張る品だとは思うけど、海外オーガニックブランドよりは抑えられるし、こだわりたい人にはとても良いと思います。
ボディソープもすごく良かったので、セットで大切な人へワンランク上のギフトや失敗したくないギフトとして選ぶのも間違いない。
↓ポチっとクリック応援お願いします♪


- 関連記事
-
- 【milky pike】ゴーヤ石けん
- こだわりのナチュラル石鹸『モーガンズ ハンドメイドソープ フランクインセンス サヴォン ハイドロタント』
- 【milky pike】ダブルバターの石けん
- 【milky pike】馬油とセサミの石けん
- 【milky pike】セサミとこめ油のしましま石けん
- マイファースト石けん、使ってみました
- 「凛」石けんレポ